日大基礎学力到達度テストなんて怖くない!

プロ家庭教師が、基礎学力到達度テスト攻略法等についてお話します。家庭教師受講希望の方は、https://pri-teach.jimdofree.com/ へお願いします。

極めて現実的な日大統一テスト対策~文系数学編その2(攻略法)

  皆さん、こんにちは。

過去問解いていますか?

 

 さて、今日は、

文系数学の勉強法その2

です。

 

その1では、「文系数学は得点源」と言いましたが、その理由として挙げられるのは以下の通りです。

 

1、コスパが高い

「極めて現実的な日大統一テスト対策~文系数学編その1」で申し上げた通り、文系の学生は一般に数学を苦手かつ嫌いなので、統一テストでも数学以外の科目、つまり、国語や社会の勉強に時間をかける傾向にあります。そのため、国語や社会ではそこそこ点数を採るので、あまり差がつきません。

 

fuzoku.hatenablog.com

 

 その一方、数学はあまり勉強しない傾向にあるため、少し勉強しただけでライバルに大きく差を付けることが可能です。

 

  点数を60点から80点に上げることは大変な苦労を伴いますが、20点から60点に上げることは比較的易しいはずです。

  文系の学生が不得意としていて、少しの勉強で得点力が大幅にアップする数学こそ、勉強すべきなのです。

   

 

2、勉強が楽

 文系では数学がさほど重視されていないことから、文系数学では出題される単元やパターンがおおよそ決まっています。そのため、解答パターンを記憶することで比較的安定した点数が採れます。

 

 このように、文系数学には様々なメリットがあることから、勉強した分だけ点数が上がるお得な科目と言えます。

 

    f:id:prokatei92:20120902113545j:plain

 

 次に、数学を勉強する際の注意点を言います。

 

 一般的に、統一テストの文系数学で得点するためには、

①解法パターンを暗記すること、②一定の計算力を身につけること、

の両方が必要です。

読者の皆さんは、概して①はやりますが、②をやりません。

②は地道な作業であるためと推測します。

そのため、解答への道筋は正しいのにもかかわらず、計算ミス(分数や根号計算、等)や計算における勘違い(不等号や絶対値の計算、等)をするため、点数が採れないことがよく見受けられます。

 

 計算ミスは、「計算過程を順序立てて論理的に書く癖」をつければ、見直しの段階で発見できます。しかしながら、数学を不得意としている学生には、この「計算過程を順序立てて論理的に書く癖」がついていません。

 この癖をつけるには、「自分で意識して癖を付ける」以外方法はありません。

 

それでは、具体的にはどうするか?

それは、別の回でお話しします。

 

それではまた。

 

 

和田式要領勉強術 数学は暗記だ!―受かる青チャートの使い方 (大学受験合格請負シリーズ)

和田式要領勉強術 数学は暗記だ!―受かる青チャートの使い方 (大学受験合格請負シリーズ)