日大基礎学力到達度テストなんて怖くない!

プロ家庭教師が、基礎学力到達度テスト攻略法等についてお話します。家庭教師受講希望の方は、https://pri-teach.jimdofree.com/ へお願いします。

2012-01-01から1年間の記事一覧

軌道修正できるかどうかが、別れ道です

今まで成績が良くなかった、または余り勉強してこなかった人が、「これからは勉強しよう!」と思った仮定します。 でも、何をどうやったらよいか判らないため、早々に諦めてしまい、元の無為な日々を過ごすのが通例です。 勉強は積み重ねですので、スポーツ…

テストの復習は必ずしてください

定期テストや実力テストは、教師が学習達成度をみるために実施されるのが通常なので、最低限押さえてほしい問題を出題します。それゆえ、テストでできなかった問題は時間をかけて復習する必要があります。 学校によっては、テスト返却と同時にテストの解説を…

まずは、英語から始めましょう

統一テスト対策で、真っ先にやるべき科目は「英語」です。 それでは、具体的に何から始めれば良いのでしょうか? これらを、高校3年の7月迄に終わらせてください。 統一テスト対策で、真っ先にやるべき科目は「英語」です。 一番時間がかかります その理由…

日大統一テストが変わる?

2013年度の高校入学生からA方式の内容が変更されることになり、「統一テスト」の名称も変わるそうです。 fuzoku.hatenablog.com 簡単に言うと、統一テストでの、一発逆転による内部進学がより困難になるということでしょう。 つまり、高校1年から3年2学…

進路は決まりましたか?迷宮にはまっていませんか?

筆者は、今回の統一テスト(文系)をまだ見ていないので、はっきりとは申し上げられませんが、以下のような傾向があったようです。 1、文系数学は例年に比べ、易しかった 2、英語は、ヒアリングの速度が速くなったなど、難しかった 3、国語、日本史は例年…

次のスタートを切りましょう

皆さん、統一テストお疲れさまでした。 高校によっては、自己採点ができる状況にあるところもボチボチ出ている頃でしょうか? 自己採点の結果から、進学可能な学部を決めてください。 ただ、ボーダーラインの方は最終的に標準化点が出るまで合否が不明ですの…

感謝の気持ちを大切に

皆さん、こんにちは。 いよいよ、次の土曜日は統一テスト本番ですね。 様々な思いで、当日を迎えることになるのでしょうが、「自分の潜在能力を信じて」力を出し切ってください。 今回は、試験までの数日間に「するべきこと」と「してはいけないこと」をお話…

統一テスト解答法~英語編(平成23年度 問題Ⅶ長文読解問題)

今回は、不得意な方が多い英語長文読解問題の解説をします。 本試験においては、問題Ⅶに至った時点で、残り20分は残しておきたいところです。 その20分で、Ⅶの解答と全体の見直しをするので、Ⅶには正味15分しかかけられないことになります。ということ…

直前期にやるべきこと

統一テスト本番まで一カ月を切った現在何をすればいいでしょうか? 焦る気持ちは判りますが、浮足立ってはいけません。いままで使ってきたテキストを見直したり、苦手な分野の復習に当てましょう。 以下、科目別の対処法を記載します。 1、英語 使用してい…

統一テスト解答法~英語編(平成23年度 問題Ⅳ穴埋め問題)

今回は、問題Ⅳ穴埋め問題の解答手順を、平成23年度の問題を題材としてお話します。 くどいようですが、英語の各問題の所要時間は10分未満です。つまり、全部読んでいては時間が足りません。そのため、括弧の前後だけを読んで、正答を選択しなければなり…

統一テスト解答法~日本史編(平成23年度)

今回は、統一テスト日本史の解答法を、平成23年の問題を題材としてお話したいと思います。 社会の試験時間は、60分です。時間が足りないということはないですが、余るほどでもないと思います。 日本史の問題を解答するに際しても、解答手順の鉄則である…

統一テスト解答法~英語編(平成23年度 問題Ⅴ会話文問題)

今回は、問題Ⅴ会話文問題の解答手順をお話します。 本問では、登場人物が2名(AkiraとMary)います。 ある題材(例えば、平成23年度は「電子メール」、22年度は「携帯電話」、21年度は「ICカード」)につき、一方が肯定的な、他方が否定的な立場に立…

統一テスト解答法~英語編(一般的な解答手順)

今回は、統一テスト英語の一般的な解答手順についてお話します。 英語は7問を70分で解答するため、単純計算で、1問あたり10分かけることができます。 ただ、ヒアリングテストでは15分とられ、また、Ⅶには10分以上かけたいところです。 そこで、ヒ…

日大が第一志望でない方へ

より偏差値の高い大学志望の方 このブログの読者の中には、日大よりも偏差値が高い大学を第一志望としている成績優秀な方もいると思います。今回はその方々のために、少し書きます。 上記の方々は、既にセンター試験対策、2次試験対策、及び、私大対策をし…

統一テスト解答法~数学編(平成23年度)

今回は、平成23年度の過去問を題材に、本番における解答手順についてお話します。 平成23年度の問題を見てください。この年の問題は、高得点を狙えました。 <解答手順> 1、「開始」の合図と同時に、問題数を確認する。 平成23年は8問あったので、…

統一テスト解答法~国語編(平成23年度)

今回は、平成23年度の現代文を題材にして、現代文解答法について解説します。 本年は、Ⅰが随筆でⅡが評論です。皆さんは、随筆または小説と評論文のどちらが得意ですか? 実は、テスト的には、評論文の方が断然点数を採りやすいと思われます。 そもそも、文…

極めて現実的な日大統一テスト対策~日本史編その4(年代暗記)

今回は、生徒さんから頻繁に質問される「年代暗記について」お話します。 日本史の年代はどれくらい覚えればいいのか? これは、暗記しなければならない事項が多い受験生にとって、切実な質問であると思います。 この質問に対して、わたしは、「まずは、『元…

大学に進学するかどうか迷っているあなたへ

皆さん、統一テスト模擬試験の自己採点終わりましたか? 自己採点の結果、良かった方は本試験までそのペースを維持してください。 あまり良くなかった方は、当ブログを参考にして、勉強時間を増やすようにしてください。勉強の質は、一定程度、勉強時間に比…

統一テスト解答法~英語編(平成23年度 問題Ⅵ正序問題)

今回から、過去の統一テストの出題に即した実践的な対策について書きたいと思います。 そこで、初回は、問題Ⅵ正序問題について、平成23年の問題を題材に考察します。 日本大学付属高校統一テストの傾向と対策 英語編(平成16年度以降対応)―新課程 posted wi…

極めて現実的な日大統一テスト対策~数学編その3(計算過程の重要性)

前回の数学編その2で 「計算ミスは、『計算過程を論理的に書く癖』をつければ、見直しの段階で発見できます。数学を不得意としている学生には、この『計算過程を論理的に書く癖」がほとんどありませんこの癖をつけるには、『自分で意識して癖を付ける』以外…

極めて現実的な日大統一テスト対策~国語編その2(現代文攻略法と古典勉強法)

皆さん、こんにちは。 以前に書きましたが、日大統一テストにおける国語の解答時間は60分であり、問題量に比べて時間が短いのが特徴です。 時間配分としては、現代文35~40分、古典15~20分、見直し5~10分くらいを考えてください。 現代文 まず、現代文に…

日大統一テスト本番に向けて

皆さんこんにちは。 日大統一テストまで、あと約2カ月。 なんとなく落ち着かない毎日を過ごしていることと思われます。 ご存じとは思いますが。試験当日のスケジュールについて書きます。 例年は 1時間目:国語(9時00分~10時00分) 2時間目:外国語(10時3…

極めて現実的な日大統一テスト対策~日本史編その3(文化史攻略法)

皆さんこんにちは。 今回は、苦手な人が多い「文化史」の攻略法について書きます。 日本史の文化史攻略法 統一テストにおいて、文化史は出題される年とされない年があるため、コストパーフォーマンス上勉強すべきか否か悩む方も多いでしょう。 大学入試一般…

極めて現実的な日大統一テスト対策~英語編その2(頻出文法問題)

こんにちは。 英単語・英熟語・英文法の勉強進んでいますか? 私見ですが、英語は受験生の忍耐力を量るのに適した科目であると思われます。 なぜなら、英語は古文と異なり、英単語・英熟語・英文法を知らないと全く読めないため、単語・熟語・不規則動詞等の…

極めて現実的な日大統一テスト対策~文系数学編その2(攻略法)

皆さん、こんにちは。 過去問解いていますか? さて、今日は、 文系数学の勉強法その2 です。 その1では、「文系数学は得点源」と言いましたが、その理由として挙げられるのは以下の通りです。 1、コスパが高い 「極めて現実的な日大統一テスト対策~文系…

全部やろうと思わないこと

こんにちは。今日のテーマは、「全部やろうと思わないこと」です。 まず、全体的な視点。 「全部やろうと思わないこと」とは、日大統一テストに出題可能性が高いところを中心に勉強するということです。 日大統一テストでは、出題範囲がおおよそ決まっていま…

極めて現実的な日大統一テスト対策~日本史編その2(勉強法)

こんにちは。前回に引き続き、日本史の勉強方法について書きます。 日大統一テスト対策で最も厄介なのが日本史であると(個人的には)思います。 前回日本史編(概説)でお話ししたように、知識重視で細かいため、勉強に時間がかかるからです。 そのため、効…

極めて現実的な日大統一テスト対策~日本史編(概説)

社会に関しては、選択する学生の多い日本史中心にお話します。 日本史は面白いと(個人的には)思います。ただ、記憶すべきことが膨大(天皇、地名、文化、等々)でウンザリすることもありますね。 勉強のコツとしては、「日大統一テストに出題される可能性…

だめだったときのことも考えておきましょう

当ブログのターゲット読者である内申の評点3.5~4.0位の学生は、「統一テスト一発勝負」という過酷な状況にあります。 たとえ一生懸命勉強したとしても、志望する学部の推薦を勝ち得ないことはありうることです。 そうなった場合のことも、漠然とでもいいの…

極めて現実的な日大統一テスト対策~国語編(概説)

統一テストでは、国語の約7割が現代文の配点となっています。したがって、対策は現代文中心になります。 当ブログ読者のほとんどは、他の3教科で手一杯で、国語まで勉強している余裕はないと思います。そこで、国語についても実施可能かつ有効な勉強方法に…