日大基礎学力到達度テストなんて怖くない!

プロ家庭教師が、基礎学力到達度テスト攻略法等についてお話します。家庭教師受講希望の方は、https://pri-teach.jimdofree.com/ へお願いします。

統一テストまで、あと10ヶ月!

 早いところでは既に中学入試が始まっていますが、東京では2月から本格的に入試シーズンに突入します。

 ノロウイルスが一段落したと思ったら、今度はインフルエンザが猛威を奮っています。

 受験生の皆さんは、体調管理に十分ご留意ください。

 

 さて、早いもので、次回の統一テストまで10ヶ月弱となりました。

 高校2年生は4月が来ないと3年にならないので当事者意識が薄いと思われますが、現高校2年生が受験する統一テストまであと10ヶ月しかないことを肝に銘じてください。

     f:id:prokatei92:20130217181631j:plain  

 文系受験生の残り10ヶ月の大まかなスケジュールは、以下のようにすると良いでしょう。

①1~3月

英語・数学の復習 最低2時間/

②4~6月

英語・数学の問題集、社会の暗記 最低3時間/

③7~8月

全教科過去問の解答 最低7~8時間/

④9~10月

弱点補強 最低4時間/

⑤11月

演習 最低4時間/

 

①については、英語は簡単な英単語・英熟語集と問題集、数学は教科書とガイド中心で良いでしょう。

②については、英数とも簡単な問題集

③については、清水書院の過去問集

④については、問題集の演習

⑤については、模擬試験等の復習

が最適です。

 

 塾や予備校に通う方は、当該カリキュラムに沿って学習しましょう。家庭教師を付ける方は、教師のカリキュラムに従えば十分です。

  

fuzoku.hatenablog.com

 

 最初は1時間でも良いので、机に向かう癖をつけてください。そのうち苦痛ではなくなるはずです。

 

 それではまた。

  

英単語ターゲット1900 5訂版 (大学JUKEN新書)

英単語ターゲット1900 5訂版 (大学JUKEN新書)

  • 作者: 宮川幸久,ターゲット編集部
  • 出版社/メーカー: 旺文社
  • 発売日: 2011/11/23
  • メディア: 単行本
  • 購入: 3人 クリック: 19回
  • この商品を含むブログを見る
 
大学JUKEN新書 英熟語ターゲット1000〔4訂版〕

大学JUKEN新書 英熟語ターゲット1000〔4訂版〕

 

 

ひとりで勉強する自信のない方へ

 

 
本気で大学に進学したいのであれば、

ご両親にお願いして、日大統一テスト専門の塾・予備校に通わせてもらうか、家庭教師を付けてもらいましょう。

 

インターネットで、「日大統一テスト 塾」または「日大統一テスト 家庭教師」で検索すれば、日大統一テスト向けの塾・予備校や家庭教師がヒットするので、自分に合っていると思う受講形態を選びましょう。

早い時期から対策する方が有利ですが(特に、法学部・芸術学部文理学部志望の場合は、2年の3学期から対策してください)、遅くとも、3年次のGW前には勉強を軌道に乗せてください

 

f:id:prokatei92:20210622105619j:plain

 

 

塾・予備校に通う場合は、日大統一テスト対策の授業を専門にやる講座をHPで選択した後そのカリキュラムに沿って勉強してください(当ブログの方法は無視してください)。

ただ、定期テストの過去問をストックしていることを売りにしている塾・予備校はお勧めしません。(一時的に)内申点は上がるかもしれませんが、統一テストで痛い目に遭うこと間違いありません

 

家庭教師を付ける場合には、教師にはっきりと「日大統一テスト対策の講義をしてほしい」とリクエストしてください

はっきり言わないと、日大統一テストに直結しない講義をされ(教師はその方が楽ですから)、統一テスト対策になりませんから、ご注意願います

f:id:prokatei92:20211013113830p:plain

 

勉強を水泳に例えると、日頃泳いでいない人に、いきなり(綺麗に、速く)泳げと言っても泳げるものではありません。

まずは、(プライドを捨てて)プロに泳ぎ方を習ってください。

自分はそれなりに泳げると思っている方も、成績が良くない(評点が低い)理由はご自分の泳ぎ方(勉強法や思考方法)にあると思われるので、教師に矯正してもらってください。

f:id:prokatei92:20081009185146j:plain

高校生にもなると、ある種のプライドが出てくるので、自己流の型を矯正するのは、意外と時間がかかります(早い人で3カ月、平均半年は見てください。早めの対策が必要です)。

初心に戻って、まずは教師の言う通りにすることが、統一テスト突破への近道です。

 

fuzoku.hatenablog.com

それではまた。

軌道修正できるかどうかが、別れ道です

 

f:id:prokatei92:20130217182647j:plain

 今まで成績が良くなかった、または余り勉強してこなかった人が、「これからは勉強しよう!」と思った仮定します。

 でも、何をどうやったらよいか判らないため、早々に諦めてしまい、元の無為な日々を過ごすのが通例です。

 

 勉強は積み重ねですので、スポーツと同様基礎体力がなければ、簡単にできるものではありません。

 まずは、基礎体力をつけることから取り組みましょう。

 

基礎体力とは、例えば以下のようなものです。

・英語:中学生レベルの基礎単語・熟語・不規則動詞の活用等の暗記、現在完了・関係代名詞等の基礎文法

・数学:式の計算・因数分解・方程式等の計算

・国語:中学生レベルの漢字・慣用句・ことわざ・四字熟語等

 

 入試以来あまり勉強してこなかった方は、まず上記から始めましょう。

 

と言っても、①どのような教材で、②いかにやれば(どのようなカリキュラムでやる)いいのか途方に暮れてしまうでしょう。

 ①については、過去の当ブログを参照してください。

問題は、②です。正直言って、学習計画作成が最も困難な作業です。

 

宣伝になりますが、経済的に余裕がある方は、家庭教師を雇うことをお勧めします。

 家庭教師は、生徒さんの実力に合った学習計画を作成するので、皆さんはそのカリキュラムに沿って勉強しさえすればいいのです。

 

一点注意すべきなのは、「学生アルバイトの家庭教師は、当たり外れが大きい」ということです。

    f:id:prokatei92:20130217182855j:plain

 確かに、学生アルバイト家庭教師の中にも優秀な方はたくさんいます。また、プロの家庭教師比べて受講料は安いというメリットがあります。

 しかしながら、優秀な方だからといって、成績アップや志望校に合格させることができる訳ではありません。たくさんの生徒さんを担当し、合格実績を積み、生徒さんそれぞれに合った学習法を提供することができて初めて上記課題を達成し得ると考えます。

 

 さらに、仕様の決まった同じ電化製品なら、価格が安い方が良いに決まっていますが、家庭教師に関して言えば、「受講料に比例して、教師の質は上がる」のが普通です。

 受講料には、実際の講義のコストだけでなく、下準備の コストも含まれます。

 受講料が高ければ、それだけ下準備をして講義をしているものと考えられるのです。

 

また、家庭教師と同じ効果を、個別指導塾に期待すると失敗します。

 個別指導塾は、勉強スペースを提供する「自習塾」に過ぎません。

 

 家庭教師を使って、手っ取り早く軌道修正してください。

 軌道修正ができたら、早々に家庭教師から自立するようにしてください。

 勉強はひとりでやるべきものですから。

 

冬休みに一読をお勧めします

 

明暗 (新潮文庫)

明暗 (新潮文庫)

 

 

 

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

 

 

テストの復習は必ずしてください

 定期テストや実力テストは、教師が学習達成度をみるために実施されるのが通常なので、最低限押さえてほしい問題を出題します。それゆえ、テストでできなかった問題は時間をかけて復習する必要があります。

 

 学校によっては、テスト返却と同時にテストの解説をしてくれるところもありますが、カリキュラムの都合上、解説付きの解答を配布するだけで終わるところがほとんどなので、復習は自分で行わなければなりません。

 

皆さんのほとんどが、「テストの結果(点数)に一喜一憂し、解答・解説を貰ってそのまま」ではないでしょうか?

(「おみくじ」ではないのですからネ・・・)

  f:id:prokatei92:20130227122019j:plain

 それでは、いつまでたっても成績を上げることができません。

  解答・解説をじっくり読み、なぜ自分はできなかったか、正答が得られなかったか、反省を踏まえ自己分析することが肝要です。

 

 臭いものに蓋をするのは簡単です。しかしながら、悪臭のもとを断たなければ、悪臭は発生し続け、あなたを苦しめることになるでしょう?

 

 さあ、勇気をもって、復習しましょう。

 

復習のお供にどうぞ↓

 

数IA・IIB・IIICがこの1冊でいっきにわかる もう一度 高校数学

数IA・IIB・IIICがこの1冊でいっきにわかる もう一度 高校数学

 
増補改訂版 語りかける高校数学 数I編

増補改訂版 語りかける高校数学 数I編

 
語りかける高校数学 数II編

語りかける高校数学 数II編

 
やさしい高校数学(数1・A)―はじめての人も学び直しの人もイチからわかる

やさしい高校数学(数1・A)―はじめての人も学び直しの人もイチからわかる

 

 

まずは、英語から始めましょう

 

統一テスト対策で、真っ先にやるべき科目は「英語」です。

f:id:prokatei92:20200424174450j:plain

一番時間がかかります



その理由は、英単語・英熟語・英文法等、基礎知識のインプットに相当の時間と労力を要するためです。

日大付属校の定期テストで平均して80点未満の生徒が、統一テストで60点以上の点数をとるためには最低でも10ヶ月はかかります。

英語は地道な努力と相当の根気を必要とします。その反面、一定のレベルに達すれば、後は国語力だけです。

 

統一テストを控えた皆さんのなかに英語に自信がない方がいらっしゃいましたら、まずは英語から始めてください。

 

それでは、具体的に何から始めれば良いのでしょうか?

まずは、「基本英単語・熟語ターゲット1100 (大学JUKEN新書)

基本英単語・熟語ターゲット1100 (大学JUKEN新書)

基本英単語・熟語ターゲット1100 (大学JUKEN新書)

  • 発売日: 2005/03/01
  • メディア: 単行本

を完璧にしてください。

それと並行して、自分のレベルに合った「英文法レベル別問題集」

 

英文法レベル別問題集 2基礎編 改訂版 (東進ブックス)

英文法レベル別問題集 2基礎編 改訂版 (東進ブックス)

  • 作者:安河内 哲也
  • 発売日: 2007/03/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

を解いていきましょう。

 

上記が終了したら、「英単語ターゲット1400

 

英単語ターゲット1400 4訂版 (大学JUKEN新書)

英単語ターゲット1400 4訂版 (大学JUKEN新書)

を潰しましょう。準拠問題集

 

英単語ターゲット1400[4訂版]実戦問題集 (大学JUKEN新書英単語ターゲット1400)

英単語ターゲット1400[4訂版]実戦問題集 (大学JUKEN新書英単語ターゲット1400)

  • 発売日: 2012/08/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

と併用すると良いでしょう。

それと並行して、「大学入試ベストポイント英語頻出問題740

も解きましょう。

 

これらを、高校3年の7月迄に終わらせてください。

 上記インプットがあれば、あとは過去問等を使った問題演習だけです。

 

 問題集等のテキスト類の潰し方ですが、まずは(総ページ数)÷(終了目標日までの日数)=(一日にやるべき頁数)を算出し、あとは粛々とこなしていくだけです。

 こういった地道な作業ができるかどうかで、英語で得点できるか否かが決まります

 

 さあ、早速今日から始めましょう。

 

 

fuzoku.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

日大統一テストが変わる?

f:id:prokatei92:20130227122601j:plain

2013年度の高校入学生からA方式の内容が変更されることになり、「統一テスト」の名称も変わるそうです。

 

fuzoku.hatenablog.com

  

簡単に言うと、統一テストでの、一発逆転による内部進学がより困難になるということでしょう。

つまり、高校1年から3年2学期までの定期試験・実力試験に今まで以上に力を注がなければいけないということです。

 

現在、高1及び高2の方は、現行の統一テストのままですから、評定3.5をキープすれば統一テストでの一発逆転も可能です。

遅くとも、高3の4月から、統一テスト対策をしてください。

 

それではまた。

 

 

fuzoku.hatenablog.com

 

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

 

進路は決まりましたか?迷宮にはまっていませんか?

f:id:prokatei92:20160508153550j:plain

 筆者は、今回の統一テスト(文系)をまだ見ていないので、はっきりとは申し上げられませんが、以下のような傾向があったようです。

1、文系数学は例年に比べ、易しかった

2、英語は、ヒアリングの速度が速くなったなど、難しかった

3、国語、日本史は例年通りでしたが、日本史は新傾向の問題が散見された

 

個人成績も既に手元に届いていると思いますので、後は担任と進路について相談することになると思います。

 

一般受験の方は、そろそろ勉強に採りかからなければなりません。

クリスマス、年末年始など忘れて、勉強してください。

まずは、志望校の受験日までの学習計画を作成しましょう。1日位かけても構わないので、使用テキスト、問題集、一日当たりこなすページ数、等を詳細に決めてください。

 

一人で、できない方はコチラをご覧ください

 

fuzoku.hatenablog.com

  

fuzoku.hatenablog.com

 それではまた。

 

英語が苦手な人は、まずはこれから↓

 

基本英単語・熟語ターゲット1100 (大学JUKEN新書)

基本英単語・熟語ターゲット1100 (大学JUKEN新書)

 
中学英単語ターゲット1800―高校入試でる順

中学英単語ターゲット1800―高校入試でる順

 

 

次のスタートを切りましょう

 

f:id:prokatei92:20130218104525j:plain

 皆さん、統一テストお疲れさまでした。

 

 高校によっては、自己採点ができる状況にあるところもボチボチ出ている頃でしょうか?

 自己採点の結果から、進学可能な学部を決めてください。

ただ、ボーダーラインの方は最終的に標準化点が出るまで合否が不明ですので、ご注意を!

 

 B推薦の方等、日大進学が決定した方、本当におめでとうございます。

高校3年間の努力が報われましたね。

大学へ進学しても、日々研鑽してください。

 

 統一テストで思ったようにいかなかった方へ。

過去ブログを参考にして、進路を決めてください。

  

fuzoku.hatenablog.com

 

以下、大学進学を考えている方にアドバイスします。

 

近年の少子化の影響で、外部受験でも、以前より合格しやすくなっています。

統一テスト対策で、ある程度勉強されてきた方は、残り3ヶ月弱勉強することで、結果オーライになる可能性もあります。

 

ただ、統一テストに失敗したという事実を冷静に受け止めて再スタートしなければいけません。

1、自分はなぜ失敗したのか?

2、どうすれば、一般受験により合格できるか?

を1週間ほど考えてから再スタートしてください。

 

とはいうものの、なかなか自分では失敗の原因を突き止められない(または、突き止めたくない)のが通例です。また、のんびり構えている時間的余裕はありません。

 

そこで、手っ取り早いのは、高校の担任、予備校・塾の教師、家庭教師に尋ねてみましょう。彼らはプロですから、あなたにとって耳の痛いアドバイスをくれることでしょう。

その際は、統一テストの結果が判る資料を持参することをお忘れなく!

 

それではまた。

 

 

 

「灘→東大理III」3兄弟の母が教える中学受験勉強法

「灘→東大理III」3兄弟の母が教える中学受験勉強法

 

 

感謝の気持ちを大切に

 皆さん、こんにちは。

        

 いよいよ、次の土曜日は統一テスト本番ですね。

 様々な思いで、当日を迎えることになるのでしょうが、「自分の潜在能力を信じて」力を出し切ってください。

 

 今回は、試験までの数日間に「するべきこと」と「してはいけないこと」をお話します。

 

<するべきこと>

(英語)

今まで使用してきた英熟語・英単語の参考書またはプリントのチェック、ヒアリングのCDを聴く⇒英熟語は特に念入りに

 

(数学)

公式の総復習と一日最低一問過去問を解くこと(試験当日も一問解いてから、登校すると良い)

 

(国語)

漢字・文学史・古文単語の総チェック

 

(日本史)

山川教科書の通読、特に時代の変わり目の年表に要注意。重要年号(承久の乱等)の再確認

 

(その他)

・早寝早起き

・試験当日の開始時間・持ち物等のチェック⇒鉛筆のみ使用可能

・軽い運動

 <してはいけないこと>

・新しいテキストの購入

・夜更かし、夜遅くまでの勉強、寝坊

・生ものを食べること

・ネットサーフィン

・投げやりになること⇒試験を捨てるということは、将来を捨てるということにつながります

 

 統一テスト当日に戦うのはあなただけではありません。

 日大付属生やあなたのクラスメイトはもちろん、あなたのご両親や兄弟、あなたを指導した学校、塾、及び、家庭教師の先生方が、一緒になって戦います。

 あなたは、当日無事に試験が受けられることだけでも、あなたを応援してくれたこうした周りの人たちに感謝しなくてはなりません。

 あなたが、応援してくれている周りの人たちに感謝できるような人であれば、必ずや勝利の女神は微笑んでくれることでしょう。

 

 GOOD LUCK

 

お勧めです↓

 

 

 

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

 

統一テスト解答法~英語編(平成23年度 問題Ⅶ長文読解問題)

 今回は、不得意な方が多い英語長文読解問題の解説をします。

 

 本試験においては、問題Ⅶに至った時点で、残り20分は残しておきたいところです。

その20分で、Ⅶの解答と全体の見直しをするので、Ⅶには正味15分しかかけられないことになります。ということは、いつものように、全文を読んでいては時間が足りなくなるということです。

 

 現代文と同様、年度により、読みやすい文章とそうでない文章の出題があります。

 過去問解答後、解説の全文訳を読んでみてください。日本語で読んで判りづらい場合には、たいてい英語読みづらいものです(和訳の巧拙もありますが・・・)。

 

 正答を得るためには、文章の意味を完璧に把握する必要は全くありません。問いに答えられればいいのです。つまり、問いについて書いてある箇所だけ読めばいいのです。

 

 それでは、始めましょう。

 

解答手順

1、問題文を読む

2、選択肢1~4につき、文章中記載されている箇所を探す

3、選択肢に○×をつける

 となります。

 

 解答手順で、手間がかかるのは、2の手続です。ときには、文章中離れた箇所に解答根拠の記載があるので注意してください。

 詳しい解答は、清水書院刊「統一テスト問題と詳解」の【解説】の[ヒント]を参照してください。

 

1、(39)について

 基本的なことですが、used to~(~したものだ:to以下は、動詞原形)と be used to ing(~するのに慣れている=be accustomed toingto以下は、動名詞)を間違える方がいるので、注意してください。

 「犬が傍にいるのことに慣れていない人にとって」どうなのか?という問いです。

2、(40)について

 「本文の内容に合っているもの」を選択する問題です。こうした内容真偽問題は、全文を読まなければ解答が困難です。後回しにしましょう。

3、(41)について

「どの集団が犬にかまれやすいか?」という問いです。

単語を選択する問題は、間違えると致命的です。慎重に選んでください。

文章中③に記載があります。

 

4、(42)について

「犬はなぜ高齢者にかみつくかもしれないのか?」という問いです。

文章中⑤に記載があります。また、そもそも、選択肢1・2・4の記述は本文中にありません。

 

 

5、(43)について

「どうしたら犬に噛まれることを避けられるか?」という問いです。

本問は、構文が複雑です。読み取るのに時間がかかると思ったら、迷わず後回しにしましょう。

 

6、(44)について

「犬が襲ってきた場合における、犬の調教師のアドバイスはいかなるものか?」という問いです。

文章中⑯に記載があります。

let(make,have)+目的語+動詞の原形は、「~させる」という意味の使役動詞です。基礎事項を十分確認してください。

 

7、(45)について

 内容真偽問題は、後回しにしましょう。

 

8、(46)について

 「筆者の個人的な経験によれば、あなたがすべきことは?」という問いです。

本文中24に「In my experience」とあるので、ここに記載されていることが判ります。

 

<まとめ>

 長文読解問題では、英語の真の実力が試されます。そのため、得点をアップするのに最も時間がかかります。

統一テスト模試で、通常60点に満たない方は、問題Ⅶで半分正解すれば良しとしてください。それよりも、問題Ⅰ~Ⅵで確実に得点することを心がけましょう。

 

 これで、英語の問Ⅱ~Ⅶについての解答方法についての解説が全て終了したことになります。

 

 それではまた。

 

 

fuzoku.hatenablog.com

 

「高校3年生」以外の方は、書店で目を通してください↓

 

ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ)

ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ)

 
ビジュアル英文解釈 (Part2) (駿台レクチャーシリーズ)

ビジュアル英文解釈 (Part2) (駿台レクチャーシリーズ)

 

直前期にやるべきこと

統一テスト本番まで一カ月を切った現在何をすればいいでしょうか?

焦る気持ちは判りますが、浮足立ってはいけません。いままで使ってきたテキストを見直したり、苦手な分野の復習に当てましょう。

以下、科目別の対処法を記載します。

 

1、英語

 使用している単語集・熟語集を常に携帯し、スキマ時間(移動時間・問題を解くのに疲れたとき等)を利用して、それに目を通してください。

特に、熟語(イディオム)は覚えているだけで得点できるので、暗記に努めてください。その際、面倒くさがらずに、熟語を含んだ例文も読んでください

 また、清水書院刊「統一テスト問題と詳解」の付録CDを聞いて、ヒアリングテストの要領を再確認してください。

 

2、文系数学

 まずは、数学テキストの巻頭・巻末についている公式集を確認してください。

特に、三角関数(正弦定理・余弦定理・面積・加法定理・合成・三角形の面積)、指数・対数関数(不等号の向き・指数対数の性質)、数列(一般項・Σ・階差数列・漸化式)、ベクトル(内積・分点の位置ベクトル)、図形と式(内分点・外分点・重心の座標・2点間の距離・点と直線との距離・円の方程式・円の接線・円と直線の位置関係)については、再度確認してください。

 

次に、不得意分野の過去問をできるまで何度も解いてください

時間がなくても、本試験まで毎日最低1問は数学の問題を解き、数学の勘を養っておくことが必要です。

 本試験当日の朝も、一問解いてから登校すると良いです。

 

3、国語

スキマ時間を利用して、現代文に関しては漢字と文学史のテキストに、古典に関しては古文単語と古文・漢文文法のテキストに、それぞれ目を通してください。

直前期には、国語の問題を解いている時間的余裕がないと思われるので、国語の勘を無くさないように新聞には毎日目を通してください。

 

4、日本史

 知識の整理のために、年表等を利用してください。

お勧めは、以前紹介した元祖日本史の年代暗記法

元祖 日本史の年代暗記法 (大学JUKEN新書)

元祖 日本史の年代暗記法 (大学JUKEN新書)

を最初から第7章の明治時代まで通して何度も読み、知識を定着させる方法です。

 

元祖日本史の年代暗記法」は、右頁の解説が秀逸なので、単に年代暗記のための語呂合わせテキストにだけ利用していてはもったいない代物です。常に携帯し、知識の整理に役立ててください。

 

 余力のある方は、「詳説日本史4択正誤問題集」

詳説日本史4択正誤問題集

詳説日本史4択正誤問題集

 

をやるのもいいでしょう。

 

 これからの季節、体調管理にも十分気を配ってください。

 

 それではまた。

 

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

 

統一テスト解答法~英語編(平成23年度 問題Ⅳ穴埋め問題)

 今回は、問題穴埋め問題の解答手順を、平成23年度の問題を題材としてお話します。

 

 くどいようですが、英語の各問題の所要時間は10分未満です。つまり、全部読んでいては時間が足りません。そのため、括弧の前後だけを読んで、正答を選択しなければなりません。

 

おおまかな解答手順

 

1、選択肢(平成23年度の問題では1~10)の単語を品詞分解(名詞・動詞等に分ける)する

2、括弧内の入るべき品詞を検討する

3、実際に括弧内に入れて、意味が通るか検討する

 

それでは、平成23年度の問題を例にとり検討してみましょう。

 

1、選択肢の単語の品詞分解

 清水書院刊「統一テスト問題と詳解」の解答に品詞分解してあるので、それをご覧ください。

 

2及び3、括弧内の品詞を検討し、訳出

 

①(23)について

 直前に、was really とあるので、名詞・動詞・形容詞のいずれかが入ります。但し、動詞の場合、直前にbe動詞があることから、受動態になるべきなので選択肢の1・4・7・8は入りません。すると、2・3・5・6・9・10のいずれかということになりますが、括弧の後 I would ~の節が続いているので、9または10に絞られ、さらに、not  find  a  job ~とあり、「将来の仕事が見つけられない」場合、9「pleased:喜ぶ」はずはなく、10「worried:心配する」を選ぶことになります。

念のため、訳してみると「将来の仕事が見つけられないのではと本当に心配であった」となり、OKです。

 

②(24)について

 直前にtheがあることから、名詞が入ることが判り、「(24)についての深い考え(deep thoughts)」とあることから、上記①の考察から、6であることが判ります。

6を入れて訳してみると、「私は将来について深く考えることなく大学の文学部に入学した」となり、OKです。

 

③(25)について

 直前にcould  notとあるから動詞の原形が入り、直後に「どんな仕事をしたいのか:what  kind  of  work  I  wanted  to  doとあるので、意味を考えると4「見出す」が入ります。

このように、文法上一義的に決定できない場合には、文章の意味から選択肢を決定します。

この場合には、当然のことながら、訳出の必要はありません。

 

④(26)について

 直前にwill があるため、動詞の原形が入るから、1・7・8のいずれかが入ります。

 訳してみると、「ときおり、突然あなたの前に(26)であろう」をいう意味になるので、1が入ることが判ります。

 

⑤(27)について

 直前にmy  close closeは形容詞で「親しい」という意味です。直前にmyがあるので動詞ではないので、ご注意ください)とあるので、名詞の3か5が入り、「親しい」と親和的な5を選択できます。

訳してみると、「私の場合、先輩との親密な交友関係のおかげで就職の機会を得られた」となり、OKです。

 

⑥(28)について

 There  is  no  need  to とあるので、次は動詞で、残った7か8のいずれかが入ります。

容易に7が入ることが判り、「急ぐ必要はありません」という訳になります。

 

⑦(29)について

 直前にtheがあることから、名詞が入ることが判り、残った3を入れます。

訳してみると、「多くの人々は、彼らにとってどの仕事が激励(encouragement)なのか直ぐに判断できない」となり少し変です。そこで、改めて残った選択肢から入りそうなものを探してみると、2の「最良の:best」が当てはまり、入れるべきなのは名詞ではなく、the+形容詞の「the best」であることが判ります。

このように、文法的に当てはまるものだけを機械的に入れると誤る場合もあるので、必ず意味が通るか確認してください。

 

<まとめ>

 問題は前にやったと同様、上記方法をマスターするためには多少時間がかかりますので、5年分くらいの過去問につき、上記方法での解答を試してみてください。

またと同様、一定の英単語・英熟語・英文法の知識がないとできないので、基礎力の充実を図ることが先決です。

 

それではまた。

 

間に合わない方はどうぞ↓

基本英単語・熟語ターゲット1100 (大学JUKEN新書)

基本英単語・熟語ターゲット1100 (大学JUKEN新書)

 

 

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

 

統一テスト解答法~日本史編(平成23年度)

 

今回は、統一テスト日本史の解答法を、平成23年の問題を題材としてお話したいと思います。

 

社会の試験時間は、60分です。時間が足りないということはないですが、余るほどでもないと思います。

日本史の問題を解答するに際しても、解答手順の鉄則である「できそうなものから手を付ける」ことを実践してください。

ちなみに、平成23年の問題では、は時間がかかるので、後回しにした方が良いです。

 

1、問題

 統一テストの問題は、ほとんどが4択です。よって、知識が不正確でも(また、漢字で書けなくて)も、4択の中から正解を選ぶことができます。

しかしながら、本問の【1】~【6】のように「誤りを選ぶ問題」に関しては、4択よりも正確な知識が必要とされます。

つまり、本問の解答には時間がかかるので(言い換えると、解答に時間をかけるべきなので)後回しにすべきと思われます。

 

解答及び解説は、清水書院刊「日本大統一テスト問題と詳解(地歴・公民科編)」をご覧になってください。

 

 本問で、【2】【4】【7】【13】を間違えた方は、基礎力が不足しています。

当ブログの勉強法を参照すると共に、「センター日本史B一問一答完全版」を潰してください。

 

 

2、問題

本問のような問題の対策には、「日本史編その4(年代暗記)編で書いた詳説日本史ノートの古代・中世・近世・近代別の年表による学習が効果的です。

 本問で、【15】【21】【23】【24】を間違えた方は、基礎力が不足しています。

 

 

3、問題

本問のような問題の対策には、上記の姉妹版「日本史B一問一答完全版」の★★と★★★を潰すことで対応してください。

 

B)は、受験生が敬遠する分野です。

文化史編で紹介した「日本史編その3(文化史攻略法)金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 文化史 (東進ブックス名人の授業)の巻末にある「近世 儒学者の系統図」等を参考にして暗記してください。

 

本問で、【28】【30】~【38】を間違えた方は、基礎力が不足しています。

 

4、問題

統一テスト頻出の史料問題です。史料問題が不得意である生徒さんの割合はかなり多いと思われます。不得意な生徒さんは、古典を読むのが苦手だからであると推測します。

ただ、統一テストの史料問題に関して言えば、キーワードさえ拾えば解答できるので、史料集を読み込む等の史料問題対策は不要といえます。

 

例えば、[史料B]が資料の意味が判らなくても、「讒毀シ」というキーワードから「讒謗律」であることが判れば、【44】は2の新聞紙条例を選ぶことが可能です。

 

また、[史料C]においては、「露国」「清国」「講和」「朝鮮国ノ独立」というキーワードから、「三国干渉」に関する史料であることが判れば、【45】下関条約の全権:伊藤と陸奥⇒2、【47】三国干渉⇒ロシア・フランス・ドイツ⇒4、【48】三国干渉により清に返還⇒4、と解答できます。

 

さらに、[史料D]においては、「元始、女性は実に太陽であった」というキーワードから、平塚らいてう青鞜と判明し、【49】【50】が解答可能です。

 

日本史は、一定の知識量と連想力が勝負です。

一定の知識量が備わっているかは、前出の「センター日本史B一問一答完全版」を7~8割解答できるか否かで判断してください。

連想力は、統一テストの過去問等の問題を解くことで身につけてください。

 

それではまた。

 

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

 

統一テスト解答法~英語編(平成23年度 問題Ⅴ会話文問題)

今回は、問題Ⅴ会話文問題の解答手順をお話します。

 

本問では、登場人物が2名(AkiraMary)います。

ある題材(例えば、平成23年度は「電子メール」、22年度は「携帯電話」、21年度は「ICカード」)につき、一方が肯定的な、他方が否定的な立場に立って発言しながら会話が進みます。

 

他の問題同様、本問も10分以内で解答しなくては時間が足りなくなります

そこで、解答手順としてお勧めなのは、

1、選択肢1~8を読み、どのような発言かを確認する

2、選択肢から、何について書かれた文章かを推測する

3、問題文空欄の前後の文を読み、どの選択肢を入れるべきか考える。

判らない場合は、空欄のもうひとつ前後の文を読んでみる。

  という方法です。

 

 それでは、平成23年度の問題を例に考えていきましょう。

 

 1、選択肢1~8について

正確に和訳できれば問題はありませんが、大まかにどのようなことが書かれているか把握する程度で構いません。

和訳については、清水書院刊「統一テスト問題と詳解」を見てください。

 

2、何について書かれた文章か?

 選択肢3、5、6、8から「手紙関係」の文章だと何となくわかる程度です。

 これで十分です。

 

3、選択肢の吟味

 ①空欄30

 前文:誰もが全てに電子メールを使っている。

 後文:電子メールは、私の生活を支配している。

これを読めば、本文が「電子メール」について書かれていることが判りますね。

それでは、当てはまる選択肢は?

容易に選択肢5の「毎日何時間もメールのやり取りに費やしている」が入ることが判るでしょう。

 

 ②空欄31

前文:昨日、ブラジルのエリザと電子メールを交換した。

 後文:対照的に、電子メールはどこにメッセージを送るにせよ、数秒しかかからな い。

ここまで読むと、電子メール肯定派がメアリーで、否定派がアキラであることが判ります。

「対照的に(In contrast)」と言っていることから、電子メールと対照的な通常の郵便であると予測可能です。

そこで、選択肢8「普通の郵便なら、彼女に届くのに数日かかるだろう」が選ばれます。

ちなみに、選択肢8のwouldは仮定法現在のそれです。「Regular  mail」という主語が条件となっています。

 

③空欄32

前文:電子メールは気持ちがこもっていない(味気ない)が手書きの手紙は気持ちがこもっている。

 後文:電子メールは電気的な処理がしてあるから、保存が簡単で、すぐに呼び出せる。

前文のアキラの意見は電子メール肯定派の典型的なものです。

会話の流れは右の通りです:手書きの手紙は気持ちがこもっている→空欄32→保存が簡単かつ検索迅速

つまり、メアリーは、「電子メールには気持ちがこもっていない」をいう意見に正面から反論できないので、「保存が簡単かつ検索迅速」という電子メールの長所を新たに提出することで、電子メールを肯定しているものと読み取ることができます。

よって、「手書きの手紙は、保存が困難で、検索が難しい」をいう内容の選択肢を探せばよく、選択肢3の「でも、古い手紙やカードはどうやって保管するの(保管は困難で、探し出すのは面倒)」を選ぶことができます。

 

④空欄33

前文:(「電子メールは電気的な処理がしてあるから、保存が簡単で、すぐに呼び出せる」とのメアリーの意見に対し)確かに。

 後文:電子メールの保存コピーに、将来悩まされることもありうる。

 空欄33は、「電子メールは電気的な処理がしてあるから、保存が簡単で、すぐに呼び出せる」ことの利便性は認めながらも、当該利便性の不都合性を指摘した「でも、こうした簡単な保存はよくない点もある」と電子メール否定派からの意見選択肢4が入ることが判かります。

 

 ⑤空欄34

前文:電子メールは、あらゆる意思疎通の場面にふさわしいという訳ではない→ 一定の場面では電子メールの有用性を認めている→ 一定の譲歩

 後文:(空欄34を受けて)解った → アキラの否定論に一定の譲歩

 会話文の問題によくあるパターンですが、会話のお終いの方では、お互いの意見を主張しているうちに、相手の意見を尊重し始め、譲るような発言が見られます。

 

 また、本問もそうなのですが、最後には何らかのオチがあります。オチは、本文とはあまり関係がやいので注意が必要です。

 会話の流れは、電子メールは、あらゆる意思疎通の場面にふさわしいという訳ではない→ 空欄34:あるべき意思疎通の方法論 → メアリーも納得 、という具合です。

 そこで、「私が言った通り、人々はその仕事に最もあった道具を使うべきだ」をいう選択肢2が選ばれます。

 

<まとめ>

 以前も申しましたが、「10分かけて解答できなければ、それ以上かけても解答できる可能性は低い」ので、一つの小問や問題に拘泥せず、問題にかける制限時間を遵守するようにしてください。

 

 蛇足ですが、日頃から現代社会の諸問題にアンテナを張ることにより、問題Ⅴのように意見が対立している問題を解答するのが容易になります。

 例えば、「原発存続の可否」「社会保障費増減問題」等は、賛否の論拠がそれぞれ一理あり、白黒はっきり付けられない極めて政治的な問題です。

 

 こうした問題につき、日頃から少しでも考えておけば、本問に役立つだけでなく、国語の得点力もアップするでしょう。

 

 それではまた。

 

f:id:prokatei92:20070601203751j:plain

 疲れた時には、音楽を

 

ドナウ河のさざ波?ワルツの夕べ

ドナウ河のさざ波?ワルツの夕べ

 

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

fuzoku.hatenablog.com

 

統一テスト解答法~英語編(一般的な解答手順)

今回は、統一テスト英語の一般的な解答手順についてお話します。

 

 英語は7問を70分で解答するため、単純計算で、1問あたり10分かけることができます。

ただ、ヒアリングテストでは15分とられ、また、には10分以上かけたいところです。

そこで、ヒアリングとⅦ以外の問題を10分以内で解くこと、また、問題解答の順番を工夫することが必要になります。

 

わたくしが考える1問あたりの制限時間と解答の順番は、以下の通りです。

ヒアリング:15分(固定)⇒  併せて10分 ⇒ 5分 ⇒  8分 ⇒ 10分 ⇒  15分 ⇒マークミス等の見直し、及び、後回しにした問題の検討7分

 

重要なのは、「たとえ、解答の途中でも、自分で決めた制限時間を過ぎたら次の問題に移る」ということです。

 自分で決めた制限時間以上の時間がかかるということは、

①(客観的に)問題が難しいか、

②自分の実力以上の出題である、うちのどちらかです。

いずれの場合も、制限時間以上に時間をかけたとしても、正答にいたらない可能性が大きいので、頭を切り替えて、次の問題に移ってください。

 

試験においては、合格点(統一テストでいうと、220点が一応の目安)を採りさえすればいいのです。

一つの問題に拘泥していると、全体的な解答上の戦略が崩れ、悲惨な点数になる可能性があります。

時間管理は、試験において重要な戦略のひとつであることをお忘れなく!

 

 については、単語・熟語・文法の知識問題です。当ブログの過去の記事を参考にしてください。

の解答方法については、2012-09-14の記事をご覧ください。

 

他の問題の解答方法については、次回以降に書きます。

 

それではまた。

 

総合英語Forest (フォレスト)が自分には向かないと思う方は、こちらをどうぞ↓